#卒業インターン生インタビューvol.7 凄い人になりたい!高校時代からの夢を叶えた元インターン生の今

こんにちは。epi&company広報部です。epi卒業インターン生インタビューと題して、元インターン生にepiでのインターンの様子や今だから思うこと、現在についてインタビューしています。

今回は学生時代から起業したいという夢を持っていた方にインタビューしました。
epiのインターンを通して、会社の仕組みを学べたというTさん。どのような学生生活、社会人生活を送られてきたのでしょうか?

-広報部 こんにちは!今回は仙台でインターンを探している学生さんに、長期インターンを行う意味についてお伝えしたいと思います。

まず、epiのインターンに入ったきっかけを教えてください。

-Tさん きっかけはepiが関わっているボートレースのキャンパスアンバサダーの事業に携わったことです。元々ボートレースに興味があったわけではないのですが、別でやっていたインターンの先輩に誘われたことでepiの仕事に関わるようになりました。期間としては大学1年生から1年半くらいですね。

-広報部 そうだったんですね!大学1年生からとのことですが、早い段階からインターンに取り組んでいたのには何か理由があったんですか?

-Tさん 高校生の時から漠然と起業したいという思いがあったからですね。当時の英語の教科書に出てきたスティーブ・ジョブズのスピーチを読み、すごいことを成し遂げてみたいという憧れから起業したいと思うようになりました。

-広報部 高校生の時から夢を持っていらっしゃったことで、大学生の早い段階から、様々なことに挑戦できていたんですね!すごいです!epiでの具体的な業務内容を教えて下さい!

-Tさん 社長である穂波さんに起業の支援をしていただいたこともあって通常のインターン生とは少し違う業務も行っていたのですが、主にはSNS運営ですね。ボートレースのキャンパスアンバサダーのSNS発信もそうですが、仙台七夕祭りのSNSアカウントの運営も行ったりしていました。

-広報部 仙台の代表的な祭りである七夕祭りの広報活動も行っていたんですね!epiでインターンをしていて良かったと思うことはありますか?

-Tさん 1番は「社会」を知れたということですね。小さい規模の会社で、且つ穂波さんを始めとする社員の方との距離が近いからこそ、「会社」というものや社会の仕組みをいち早く知ることができたのは良かったなと思います。

-広報部 確かに、社長や社員さんといった社会人の方との距離が近く、働く姿を間近で学ぶことができるのもepiインターンの魅力ですよね!他にepiのインターンと他の会社でのインターンの違いがありましたら教えて下さい!

-Tさん 関われる事業の幅が広いことですね。例えば、東京の会社だと事業がある程度絞られていて、インターンだと1つの業務にしか携わることができないということもあったりします。一方でepiのインターンは、モデル事業以外にもプロモーション事業やマーケティング事業など仙台という場所だからこそ、良い意味で自由に、幅広い業務に触れられると思います。様々なことに挑戦をさせていただける社風でもあるのでそこも魅力です!

-広報部 仙台では長期インターンができる会社は東京に比べて少ない現状がありますが、そんな中でも東北の中心である仙台の芸能事務所という特殊な会社であるepiのインターンで学べる事は多くあると私も思っています!これまでインターン生時代についてお聞きしてきましたが、epiを卒業されたその後はどんな道に進んだのでしょうか?

-Tさん 最初は東京の人材紹介のベンチャー企業に入りました。そこで1年ちょっと営業職として働いた後、今は入社して4年目になりますが、広告系の会社の事業責任者として働いています。

-広報部 そうだったんですね!最初にベンチャー企業を選ばれた理由はやはり裁量権が大きいからですか?

-Tさん そうですね。なるべく早い段階で事業責任者になりたかったので、年功序列なく成長できるという点でこの会社を選びましたね。

-広報部 なるほど!今は転職されて別の会社で事業責任者として働いていらっしゃるとのことですが転職されたきっかけなどはありますか?

-Tさん 流れとしては、epiのインターンに誘ってくださった先輩がその会社で部長として働いていていらして、ちょうど新規事業の営業を募集していた時期にお声がけいただいたという形ですね。

-広報部 それはすごいご縁ですね!働こうと思った決め手は何だったんですか?

-Tさん もちろん、お誘い頂いたということもあるんですが、「完成されてない事業を最初から見ることができる経験」って自分で選んでできるものではないなと自分の中で思ったからが大きいです!

-広報部 なるほど!そうして着実に目標を達成していかれたのですね!今は具体的にはどんな業務をされているんですか?

-Tさん 今は事業のオーナーなので経営に近い業務をしてます。立ち上げた新規事業が20人くらいの組織に成長して、採用から戦略立てまで幅広いことをしてます。

-広報部 すごいことを成し遂げてみたいという夢を叶えられたということですね!夢を叶えられた今、目標などはありますか?

-Tさん そうですね。大きくはなってしまうんですが、最終的には地元である宮城に戻って新しい事業に携わりたいと思っています。学生時代から地元が好きだったので、地元の人に貢献出来るような事業や会社を作ることが目標です。

-広報部 それは素敵な目標ですね!今後仙台に新しいモノが生まれると思うとワクワクします!最後に「今」を生きる大学生にひと言お願いします!

-Tさん 1番は「やりたいことをやった方がいいよ」ですね。

私自身、社会人になってからだと自由な時間を沢山手に入れるのには時間がかかるなと思ったんです。大学生の時期ほど時間がある時ってなかったなと今改めて感じているので、少しでも興味があるなと思ったことには迷わず挑戦してみてください!

-広報部 今日はありがとうございました!

epiではインターン生を募集しています!



遠方で通うことが難しい、アルバイトで忙しい。インターンをやりたいと思うけど、プライベートだって楽しみたい。

epiではその思いを大切にし、あなたに合ったインターンの形を一緒に考えていきます!

ご応募お待ちしております。